Kogei Dining

Event

広島会場 広島県広島市 上田流和風堂

上田宗箇流は茶道流派の一つで、芸州浅野家の家老であった上田家に伝わる武家茶道の一流。その桃山時代からの歴史を持つ、通常非公開の上田宗箇流本部施設・上田流和風堂で中国・四国地方在住の工芸作家の作品を使用した茶会を開催します。食事会では、老舗日本料理店、喜多丘(ミシュラン1つ星)の郷土の懐石を提供します。

開催概要

日時 2023年3月4日(土)13:30~17:30
会場 上田流和風堂(広島県広島市西区古江東町2-10
プログラム ― 13:30~14:00 | 和風堂内の茶室拝見

― 14:00~15:00 | 茶会
中国・四国地方在住の工芸作家の作品を使用した濃茶・薄茶
※未経験者も参加いただけます

― 15:00~16:00 | 対談
上田宗冏 <上田宗箇流家元>・室瀬 和美 <漆芸家、重要無形文化財「蒔絵」保持者(人間国宝)>

― 16:00~16:30 | 工芸作品展示販売
中国・四国地方で活躍されている工芸作家による作品展示販売

― 16:30~18:00 | 食事会
ミシュランガイド1つ星の料亭が提供する、工芸品と懐石料理のコラボレーション
参加費 おひとり様 66,000円(税込み)
※コースによって金額は異なります。
[ 料金に含まれるもの ]

(1) 茶会参加代
(2) 食事代
(3) 飲料代(食事中の日本酒、ソフトドリンク)
(4) 対談
工芸作品展示販売について - ご購入いただいた作品は、別途郵送にてお送りすることも可能です。

対談

上田 宗冏

上田 宗冏
Sokei Ueda

上田宗箇流家元。
1945年広島市生まれ。慶應義塾大学卒業。平成7年茶道上田宗箇流十六代目家元を継承。主な活動は1987年中国重慶市の日本庭園内茶室指導をはじめ、国内外の茶室の監修、2008年ニューヨーク州オルバニー薬科大学の茶の湯シンポジュームの講演では、日本初となる主要国(G8)下院議長会議(議長サミット)が広島で開催され武家茶のもてなしを行った。

出展作家紹介(※50音順)

七代 金城 一国斎

切金螺鈿菓子器「青麦」

切金螺鈿菓子器「青麦」

七代 金城 一国斎
Ikkokusai Kinjo Ⅶ

1965年 広島県広島市に生まれる。
1988年 香川県漆芸研究所修了
1991年 七代金城一国斎襲名
1992年 日本伝統工芸展初入選 以後29回入選
1993年 天皇皇后両陛下の御成婚に際し彫漆高盛絵色紙箱「石庭」が広島県より献上
1995年 日本工芸会正会員に推挙
2004年 ポーラ賞奨励賞受賞 ポーラ伝統文化振興財団
2004年 広島文化賞受賞
2005年 第52回日本伝統工芸展「切金箱 滝の朝」日本工芸会奨励賞受賞
2007年 エネルギア美術賞受賞 エネルギア文化スポーツ財団
2011年 広島県指定無形文化財「一国斎高盛絵」技術保持者認定
2013年 第56回日本伝統工芸中国支部展 金重陶陽賞受賞
2018年 第65回日本伝統工芸展 朝日新聞社賞受賞
2019年 第66回日本伝統工芸展鑑査委員 入選作宮内庁買い上げ
2021年 地域文化功労者文部科学大臣表彰受彰
庄村 久喜

「白釉茶碗」

「白釉茶碗」

十五代 坂倉新兵衛
Shinbe Sakakura XV

1972年 東京芸術大学 美術学部 彫刻科卒業
1974年 同大学院陶芸専攻修了
1978年 十五代坂倉新兵衛を襲名
1984年 日本工芸会正会員
1993年 ロサンゼルス日米文化会館に於いて個展
1994年 明治村茶会にて野点席、立礼席担当、及び歴代展
2000年 パリ 萩焼四百年展に出品
2009年 日本橋高島屋に於いて還暦展開催
2012年 日本工芸会理事就任(平成28年まで)
2012年 日本工芸会山口支部幹事長(平成28年まで)
2013年 県指定無形文化財萩焼保持者に認定を受ける
2014年 佐川美術館で「新兵衛の樂 吉左衛門の萩」展開催
2018年 日本橋、岡山、高崎高島屋で古稀記念展開催
2019年 春の叙勲 旭日双光章受章
伊勢﨑 淳

万年花生

「万年花生」

伊勢﨑 淳
Jun Isezaki

1936年 岡山県備前市伊部に伊勢﨑陽山の次男として生まれる
1959年 岡山大学教育学部特設美術科を卒業後、父・陽山について兄・満と共に作陶生活に入る
1966年 日本工芸会正会員になる
1985年 清心学園百周年記念館に陶壁を制作
1993年 岡山県文化奨励賞を受賞
1996年 山陽新聞社(文化功労)を受賞
2002年 新総理官邸の陶壁を制作
2005年 岡山県文化賞を受賞
2007年 イギリス大英博物館「わざの美 伝統工芸の50年展」に出品
2011年 ドイツ・ハイデルベルグにて2人展
2013年 イギリス・ロンドンにて人間国宝4人展
2015年 岡崎和郎・中西夏之・伊勢﨑淳3人展「有為自然」 岡山県立美術館
2016年 「The 備前ー土と炎から生まれる造形美ー」に出品 東京近代美術館工芸館
伊勢﨑 創

「備前三角扁壷 」

「備前三角扁壷 」

伊勢﨑 創
So Isezaki

1968年 岡山県備前市に生まれる
1987年 岡山県立岡山工業高校工業デザイン科卒業
同年、備前焼作家山下譲治に師事
1996年 第43回日本伝統工芸展入選
2004年 第51回日本伝統工芸展入選
日本工芸会正会員に認定される
2011年 第39回伝統工芸陶芸部会展日本工芸会賞受賞
2013年 第56回日本伝統工芸中国支部展 日本工芸会賞受賞
第2回陶美展奨励賞受賞
2018年 第46回伝統工芸陶芸部会展日本工芸会賞受賞
第7回陶美展陶芸美術協会賞(大賞)授賞
The備前−土と炎から生まれる造形美− 出品(東京国立近代美術館工芸館・他巡回)
2022年 「未来へつなぐ陶芸 - 伝統工芸のチカラ 展」出品
大谷 早人

籃胎蒟醤菓子器「緑風」

籃胎蒟醤菓子器「緑風」

大谷 早人
Hayato Otani

1973年 香川県立高松工芸高等学校漆芸科を卒業
人間国宝 故太田儔氏に師事
1981年 香川県漆芸研究所研究員課程を修了
1982年 日本工芸会正会員となる
1987年 第4回 日本伝統漆芸展 朝日新聞社賞受賞
1995年 第12回 日本伝統漆芸展 文化庁長官賞受賞
1998年 第45回 日本伝統工芸展 高松宮記念賞受賞(文化庁買い上げ)
2001年 第18回 日本伝統漆芸展 文化庁長官賞
2002年 第49回 日本伝統工芸展 文部科学大臣賞受賞(文化庁買い上げ)
第20回 日本伝統漆芸展 鑑査委員(以後歴任)
2004年 第51回 日本伝統工芸展 鑑査委員(以後3回)
2009年 紫綬褒章 受章・香川県文化芸術選奨受賞
2013年 第60回 日本伝統工芸展 保持者賞受賞
香川県文化功労者賞受賞
2020年 重要無形文化財「蒟醤」保持者認定
隠崎 隆一

備前徳利

備前徳利

隠崎 隆一
Ryuichi Kakurezaki

1950年 長崎県五島市(五島列島・椛島)に生まれる
1979年 伊勢﨑淳氏(重要無形文化財「備前焼」保持者)に師事
1990年 日本工芸会正会員となる
「国際花と緑の博覧会」出品(政府苑 /大阪市)
1995年 第8回MOA岡田茂吉賞 優秀賞受賞
1997年 「備前焼・千年の伝統美」展出品 (国立陶磁器美術館/フランス)
2000年 「茶の湯 ― 現代の造形」展出品(ヘルシンキ市立美術館/フィンランド)
2005年 「Contemporary Clay Japanese Ceramics for the New Century」展 出品
(ボストン美術館 / アメリカ、06年Japan Society、ニューヨーク巡回)
2014年 「隠﨑隆一 事に仕えて」展(菊池寛実記念 智美術館/東京)
2015年 第56回毎日芸術賞・平成26年度日本陶磁協会賞・金賞受賞
2017年 WOODFIRE NC 2017『世界薪窯会議』(アメリカ・ノースカロライナ)
2019年 「The 備前 ― 土と炎から生まれる造形美-」展 出品(東京国立近代美術館、他巡回)
岡山県指定重要無形文化財保持者認定
2021年 特別展「隠﨑隆一の陶芸 ― 形と表情の変遷」展(瀬戸内市立美術館/岡山)
木村 芳郎

碧釉漣文器

碧釉漣文器

木村 芳郎
Yoshiro Kimura

1946年 愛媛県に生まれる
1975年 広島県 東広島市に「太祖窯」築窯
2008年 Design Miami/Basel バーゼル(スイス) (‘09‘10‘11‘12‘13‘14‘15‘16‘17‘18‘19)・Design London ロンドン
2009年 Pavillon des Arts et du Design パリ
2010年 TEFAF MAASTRICHT 2010 マーストリヒト(オランダ) (‘14‘15‘16‘17‘18‘19‘20)
2011年 Design Miami 2011 マイアミ(アメリカ) (‘12‘13‘14‘15‘16‘17‘18‘19)
2012年 「近・現代工芸の精華」展 ピッティー宮殿 フィレンツェ(イタリア)・「ヴァロリス陶芸ビエンナーレ」 ピカソ美術館 ヴァロリス(フランス) ・collect (Saatchi Gallery)ロンドン(‘15)
2015年 Art Stage Singapore シンガポール(‘16‘17)・Asia Week ”TSUBO:THE ART OF THE VESSEL” ニューヨーク
2016年 「革新と工芸 —“伝統と前衛”そして現代」展 東京国立近代美術館工芸館 東京・Spring Masters New York ニューヨーク・EAF MONACO (Grimaldi Forum)モナコ公国・Art Miami マイアミ(‘17)
2017年 TEFAF NEW YORK SPRING ニューヨーク・The Salon Art + Desing ニューヨーク 2019“ Fine Art Asia”香港(中国)
2020年 “Kogei:Art Craft Japan” フィラデルフィア美術館(アメリカ)・「現代日本の陶芸」展 ジョージア美術館(アメリカ)・日本伝統工芸展 優秀賞(朝日新聞社賞)
2021年 日本伝統工芸展 監査委員・令和3年度地域文化功労者文部科学大臣表彰(芸術部門)
2022年 日本工芸会陶芸部会50周年記念展「未来へつなぐ陶芸―伝統工芸のチカラ」展
新庄 貞嗣

「萩茶碗」

「萩茶碗」

新庄 貞嗣
Sadatsugu Shinjo

1950年 山口県長門市に生まれる。
1977年 東京藝術大学大学院彫刻専攻修了
1983年 日本工芸会正会員
1983年 防長青年館陶壁制作
1987年 山口県芸術文化振興奨励賞受賞
1991年 山口県社会福祉会館陶壁「逢う」制作
1999年 『やきもの探訪』(NHK-BS)出演
2000年 萩焼400年パリ展出品
2001年 萩焼400年展(東京・京都・福岡・萩)出品
2005年 世界陶磁ビエンナーレ国際ワークショップ参加(韓国)
2005年 山口県選奨(芸術・文化功労)受賞
2016年 日本工芸会理事・山口支部幹事長
2018年 山口県指定無形文化財「萩焼」保持者認定
2021年 旭日双光章受章
2022年 「未来へつなぐ陶芸 伝統工芸のチカラ展」出品
前田 昭博

「白瓷面取壺」

「白瓷面取壺」

前田 昭博
Akihiro Maeta

1977年 大阪芸術大学工芸学科陶芸専攻卒業
1991年 第11回日本陶芸展 毎日新聞社賞
1997年 第10回MOA岡田茂吉賞展 優秀賞
1998年 第4回 エネルギア美術賞(エネルギア文化・スポーツ財団)
1999年 鳥取市文化賞
2000年 第47回日本伝統工芸展 朝日新聞社賞
2003年 第20回記念田部美術館大賞「茶の湯の造形」展大賞
第50回日本伝統工芸展 第50回展記念賞
2004年 第61回中国文化賞
2005年 第60回新匠工芸展 60回記念大賞
2007年 紫綬褒章
2010年 鳥取県文化功労賞
2013年 重要無形文化財「白磁」保持者認定
2020年 2019年度 日本陶磁協会賞 金賞
現在 公益社団法人 日本工芸会理事 陶芸部会長

お申込み方法(抽選販売)

[ お申込み方法 ]
参加ご希望の方はこちらからお申し込みください。

[ お問合せ先 ]
お問合せフォーム:東日本販売センター
TEL:読売旅行 東日本販売センター 03-5550-0666(9:30〜17:30)
[ 締め切り ]
2023年2月24日(金)23:59まで

注意事項

[ お食事について ]
- アレルギーがある方は事前にお申し出下さい。ご希望に沿うよう努めますが、場合によっては対応しかねる場合がございます。
- 日本酒やお食事メニューは都合により変更する場合がございます。
- 未成年、お車でお越しの方には、アルコールの提供をお断りさせていただきます。
[ 新型コロナウィルス感染拡大予防について ]
- 新型コロナウィルス感染拡大予防のため、できる限りの対策を講じた上で開催いたします。ご来場のお客様におかれましては事前に下記の注意事項をお読みいただき、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 また今後の感染拡大の状況によっては、イベントを中止・延期させていただく場合もございます。
- 咳エチケット、手洗い・手指の消毒の徹底をお願いいたします。
- ご来場の際はマスクを着用してください。
- ソーシャルディスタンス確保にご協力ください。客席内における会話はできる限りお控えいただきますよう、お願いいたします。
- ご来館前にご自宅にて検温いただき、37.5℃以上の発熱がある場合や、新型コロナウィルス感染症と診断された方との濃厚接触がある場合、過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合もご来場をお控えください。来場後、2週間以内に感染が発覚した場合、事務局(03-5550-0666)にご連絡ください。
- 会場入り口にて検温させていただく予定です。37.5℃以上の場合は、入場をお断りさせていただきます。
- ご来場者の中から感染者が発生した場合、必要に応じて保健所等の公的機関へ、当日のご来場者様全員の氏名・緊急連絡先を提供する場合がございます。個人情報は適切に管理し、目的外には使用いたしません。
[ 個人情報の取扱いについて ]
- ご入力いただいた個人情報は、抽選や当日のご案内など本イベントの運営以外には使用いたしません。
- ご入力いただいた個人情報は、個人情報に関する法令、国が定める指針その他規範及び社会秩序を遵守し、個人情報の適切な保護に努めます。